欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台

图片

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台7年1月31日(金)花金ブログ第544号『大学内の花』

投稿日:2025 年 1 月 31 日    カテゴリー:お知らせ,大学の日常

新しい年が明けて、早くも1か月が経とうとしております。

今年の干支は「乙巳(きのと み)」です。乙には、しなやかに伸びる草木を現す意味があるそうです。巳は、皆さんご存じの蛇のことで、成長や変革、知恵に満ちる意味があり、乙巳の年は「柔軟な心と知恵をもって新たな挑戦をする」のによい年だそうです。

皆さんが年初めに立てている今年の目標はチャレンジしていくと叶いそうですね!

また、韓国では12干支は毎年、五行説の色(青?赤?黄?白?黒)の中の一つと組み合わさって「〇色の〇年」と言われ、2025年の乙巳は「青い蛇の年」と言うそうです。

 

この公立大内には多くの樹木が植えてあり、一年を通していろいろな美しい花を見ることができますが、1月に花が咲いているのは山茶花くらいしか見当たりません。

山茶花(サザンカ)は、知らないと読めませんが、漢字の読みどおりの「サンサカ」という読みが変化してサザンカになったという説もあるそうです。

山口県や四国南西部、九州中南部など暖かい地域に自生している植物で、花言葉は「ひたむきな愛」「謙虚」「困難に打ち勝つ」「理想の恋」などがあります。

学内に咲いている山茶花を撮りました。メジロやヒヨドリが木に止まって鳴いているのですが、近づくと逃げてしまって残念ながら一緒に写すことができませんでした。

事務局管理棟北側入口付近

事務局管理棟北側

 

 

 

 

 

 

 

 

事務局管理棟西側①

事務局管理棟西側②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり山茶花を写したと思っておりましたが、実はこの写真の中に椿がありました。

山茶花と椿はとてもよく似ており、咲いた花や葉の特徴で見分けるそうですが、実際にはなかなか難しいです。今回、椿と見分けがついたのは、花が咲き終わる頃のタイミングだったからです。

分かりやすい見分け方として、花の散り方の特徴があります。山茶花は花びら一枚一枚が散りますが、椿は花ごと散るのです。

写真を撮った後にその特徴を知り、改めて散り落ちた花を見たところ、事務局管理棟の西側②の写真は椿でした。

 

 

山茶花の花びらが散った様子

椿の花が散った様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月下旬になり、研究講義棟前の広場の花壇に色とりどりのパンジーやノースポールの花々が植えられて、一気に明るい雰囲気になりました。これから春に向けて一つ一つの株が大きく成長していき、花も多く咲いてくるので楽しみですね。

花壇の花①

花壇の花②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、今年度の本学の就職状況について一部お伝えいたします。

本学は幅広い分野を学べるリベラルアーツ教育を行っていることもあり、例年、欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台は幅広い分野に就職しております。

その中でも、今年度は特に航空業界内定者が増えており、内定者数の総計は、客室乗務員(CA)4名、グランドスタッフ(GS)25名、総合職4名となっております。

本学ホームページTopicsで就職内定となった航空業界企業名を公表していますので、ご覧ください。

航空業界への就職内定者数を公表します。 | トピックス | 欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台(MMU)

 

毎年、オープンキャンパスや保護者相談会でも航空業界の就職状況を聞かれるなど、航空業界は本学の欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台に人気がある業界の一つです。

就職支援係では面接試験の対策として、元客室乗務員やキャリアコンサルタントを講師に迎え、マナーや集団面接の実践を行っております。また、航空会社と連携した客室乗務員インターンシップの実施?助成金支給など航空業界を目指す欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台のためのサポートをしておりますので、航空業界を目指す方は、ぜひご活用ください。

今回は欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台支援課ミヤハタがお伝えしました。

 

 

 

 

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台6年12月27日(金)花金ブログ 第543号『年の瀬に』

投稿日:2024 年 12 月 27 日    カテゴリー:お知らせ,大学の日常

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台6年も早いものであと数日。本格的な冬の到来です。

寒くなってくると福岡に相撲を見に行きたくなるのは私だけでしょうか。

 

今年も見に行きました!

 

 

相撲の話を始めると永遠に終わりませんので本題に入ります。

 

来春に卒業を控えた4年生は、卒業論文の提出がもう目の前です。

私が担当する教職課程の欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台も、就職活動が一段落する間もなく、卒論の執筆に追われています。

そんな4年生に、欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台生活を振り返ってもらいました。

 


宮崎県出身/就職先:一般企業

<1>教職課程を履修しようと思ったきっかけ

英語は難しく苦手意識を持ちやすいが、中学校で出会った英語教員がとても楽しそうに授業をしていて、その教員のおかげで英語を好きになれました。そこで、私も同じように英語への苦手意識が変わるきっかけになりたいと考え、教員免許取得を目指そうと決めました。

<2>欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台で大変だったこと/楽しかったこと

苦手分野の専攻も必修科目があるため、講義内容や課題の難しさから単位取得に苦労しました。学期終わりや教職課程の実習終わり、講義の合間のちょっとした時間に行く友人との食事がとても楽しかったです。

<3>これから頑張りたいこと

新社会人として、まずは学ぶ姿勢を忘れずに様々なことを吸収し、お客様に信頼される従業員になれるよう努力していきたいです。また、資格取得やプライベートの充実など、自分自身の成長も忘れずに取り組んでいきたいです。


大分県出身/就職先:大分県教諭(中学校?英語)

<1>教職課程を履修しようと思ったきっかけ

小学校?中学校?高校と憧れる先生に出会ったのがきっかけです。また、学校で英語を使ってコミュニケーションをする楽しさに気づき、私も英語を使ってコミュニケーションをする楽しさを伝えたいと思い、教員を志しました。

<2>欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台で大変だったこと/楽しかったこと

やはり学業が大変でした。通常の授業に加えて教職科目を履修する必要があったので、ほぼ毎日のように授業を受け、空きコマの時間に、課題をしていました。また、教職科目に含まれるものには、実践的な内容も多いので、模擬授業の準備やプレゼンテーションなどの練習にも励んでいました。

ただ、大変な毎日でしたが、友だちと一緒に勉強したり、準備を頑張ったりする日常が楽しかったです。私にとって一生の思い出になると思っています。また、コロナも落ち着き、大欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台活の後半からは友だちとご飯を食べに行ったり、遊びに行ったりしたこともよい思い出です。

<3>これから頑張りたいこと

4月から教員としての新たな一歩を踏み出しますが、目の前の子どもたちと向き合い、一緒に成長していくことができる教員になるために日々頑張っていきたいと思っています。MMUで培った力を存分に発揮できるようにしていきたいです。


インタビューにお答えいただいたお二人、ありがとうございました!

 

教職課程を履修する欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台は確かに講義数も多く、忙しい毎日を送っているようです。

その中でも、自身の夢や目標に向かって努力し、社会人へと成長していく欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台に対し、少しでも力になれればと思っています。

4年生のみなさん、卒論を早く完成させ、残り少ない欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台生活を満喫してください。

2024年最後の花金は、夜景好きの学務課カネマルがお送りしました。

出張先で

 

みなさまよいお年をお迎えください。

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台6年11月29日(金)花金ブログ 第542号『欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台の“売り”』

投稿日:2024 年 11 月 29 日    カテゴリー:おすすめスポット,大学の日常

皆さんは、欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台にどんなイメージを持っていますか?
今回は、私が今年度赴任して感じた本学の“売り”についてお伝えします。

◆立地がすばらしい!!
私自身は、子どもの大学進学のため、県内外の様々なオープンキャンパスに参加しましたが、大学と言えば広大な敷地が必要なため、市街地から離れた場所、いわゆる「田舎」にあるイメージでした。
しかしながら、欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台は立地がすばらしい!
本学は市街地に近く、スーパーやコンビニにも事欠かない環境なので、近くに住んでも不便なく安心です。
しかも、講義棟のエレベータを昇る時の市街地の眺めは絶品。本学に進学される方は、ぜひこの眺めを体感していただきたいです。

◆学食がおいしい!!
欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台に赴任する前までは、ほぼコンビニ弁当で昼食を済ませていた私には、学食は楽しみのひとつでした。
学食で食券を買うとは聞いていましたが、なんと券売機のイマドキなこと。
タッチパネルだし、支払いは現金だけでなくQR決裁も可能だし、自分の大学時代とはずいぶん違っているんだなぁと時の流れを感じました。

しかも、メニューに「定食」はなく、自分で、日替わりのおかずやサラダ、小鉢、みそ汁、ごはん等必要な分だけ組み合わせて購入できる親切さも本学学食の“売り”です。
ちなみに、私の定番「日替わり+ごはん+みそ汁」の組み合わせは490円。
週替わり丼も日替わり同様、売り切れるほど人気ですし、学食にしては珍しいグリーンカレーも本格的と評判です。
本学に立ち寄られた一般の方も食事に来ていらっしゃいます。
食券利用は11時30分から13時30分までですので、ぜひお越しください。

◆国際交流が盛ん!
欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台と言えば国際交流。海外に本学欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台が留学するだけでなく、韓国、中国、米国からそれぞれ時期をずらして、短期受入研修の欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台が20名前後の規模で滞在し、その他にも長期留欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台も数名いるため、学内に居ながら日常的に異文化交流が行われています。
その表れが、附属図書館内のクロスラウンジにある大型黒板です。現在、韓国、中国からの欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台も書き込みをしてくれており、黒板上に正に「多文化共生」が展開されています。

◆番外編
中庭の色彩豊かな植栽とアーチ型のデッキの織り成す風景も私の中では密かな“売り”です。

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台の“売り”いかがでしたか?
本学に来て8か月が経ちますが、これからも本学の“売り”をたくさん見つけてアピールしていきたいと思っています。
今回は、自身も県外の大欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台に仕送り中、企画総務課のニシハラがお送りしました。

 

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台6年10月25日(金)花金ブログ 第541号『第32回欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台凌雲祭が開催されます!』

投稿日:2024 年 10 月 25 日    カテゴリー:お知らせ,大学の日常

10月26日(土)、27日(日)、第32回欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台凌雲祭が開催されます!

今年度の凌雲祭のテーマは、「U」。
この一文字には、
「遊」園地のように世代関係なく楽しめる場所を作ること
「You」全ての人が主役になれる凌雲祭を作ること など
実行委員みんなの様々な想いが込められています。

実行委員が様々なイベントを企画しており、すべて紹介したいところですが。。。
主なものを紹介します!

〇ライブパフォーマンス
欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台バンドや吹奏楽部による演奏やダンスパフォーマンス☆

〇縁日?ゲーム&カラオケ大会
わなげ、射的など7種類。こどもから大人まで楽しめます!
豪華賞品も準備しています!

〇屋台&キッチンカー
欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台による冷やしきゅうり、ポップコーンなど7種類を出店。
プロのキッチンカーも楽しむことができます☆

〇MMU COLLECTION
公立大の選ばれし者がドレスアップして出場。
欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台たちの目玉企画です。

〇スペシャルステージ
超豪華ゲストが集結!
?安田大サーカス クロちゃん、HIRO
?森本サイダー
?松原タニシ
ゲストの皆さんに直接お会いできるまたとない機会ですので、ぜひお越しください☆

さらに、MMUの特色である国際要素を練り込んだ「国際交流局」の新設や、
フリーマーケットの復活もあります。

最後に、凌雲祭当日に向けて遅くまで準備している欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台の様子をお届けします!

~職員に教わりながら、一生懸命テントを組み立てていました?~

 

~根気のいる作業も楽しくしていました?~

 

 

~地道な作業も手を抜かずに素晴らしいです?~

 

~みんなで1着1着丁寧に?~

 

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台たちは並々ならぬ思いで準備をしてきました。
そんな欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台たちの輝いている姿をぜひ!見届けてください?

以上、欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台係のタケウチがお送りいたしました。

欧冠体育下注_亚博足彩app-下载*平台6年9月27日(金)第540号『休み大好き!』

投稿日:2024 年 9 月 27 日    カテゴリー:スタッフ日記

今回担当しますのは、企画総務課のニシムラです。

台風の影響もあり、スッキリしない天気が続きせっかくの3連休も台無しの宮崎ですが、それよりも暑くて暑くて溶けてしまいそう、そう感じる日々です。

そういう天候にもめげず、今回は、ある休みの日の私の一日を宮崎の魅力も交えて紹介します。

というわけで、まずは準備!

 


いざ、出発です。
4WDの車が欲しーい (;^_^A

まずは、宮崎が誇るサーフィンスポット「木崎浜」の紹介です。
WSL公認「The Open Surfing Miyazaki Seriesが先日行われた海岸です。
ぱねー、波はぐちゃぐちゃ。台風の影響でクローズ状態です。が、しかし1人入ってます。
おそらく、ボディーボードですね。

 

 


こういう状態の時は、パームビーチにサーファーは望みをかけて向かうのがお決まりです。
早速見切りをつけて向かいます。
パームビーチ裏到着。

 


やっぱり集まってます。
が、ほぼロングボードですね。
ロングボードは浮力があり、私のショートボードより先に波を捉えますので、ここまでロングが多いと、30分待って1本乗れるかどうかの厳しい状況です。
せっかく来たし、海水浴と思って入るか、さっさと見切りをつけてドライブでもして帰るか、そう悩む間もなく、車に乗り込み、ドライブして帰ることにしました。
堀切峠です。少し曇ってましたが、キレイです!!

 

 

 

 

広い海を見て、心を整えて、道の駅フェニックスでコーヒー飲んで帰ります。

おまけで、午後、体重増を避けるべく平和台公園で運動していると「何やら動くものを発見!!」

 

 

 

巨大なナメクジです!!
こんな大きいの初めて見ました。新種!?
気持ちわるーい↓↓

 

今回の休日は、午前中はドライブにはなりましたが、宮崎の魅力の一つでもある海を眺めて晴れやかな気持ちになり、午後は平和台公園を散歩して健康的な時を過ごすことができました!
健康第一です!体調を壊さないよう気を付けましょう!!